092-451-2837
平日9:30~13:00 14:00~19:00
土曜日9:30~13:00 休診日曜・祝日
歯周病菌1匹1匹は目に見えませんから、検査や治療を行う場合、歯周病菌の塊を確認する事になります。この塊を歯垢(プラーク)と呼びます。歯の表面やキワのあたりを爪でコシコシすると白いネバネバがついてきますが、これが歯垢です。歯垢1mg中に、細菌が1〜10億匹いると言われています。
歯周病の原因は歯垢の中の歯周病菌ですが、歯周病をより重症化する修飾因子と呼ばれるものとして、以下のものがあります。