来年は1月6日(月)からスタートです!
みなさんこんにちは
いかがお過ごしでしたか?
今年の冬は思いのほか暖かいですね。
-
私は年末も忙しくしておりましたよ。
11月後半は、ITI-SC福岡で田中譲治先生の特別講演を聴講しました。
田中先生はマグネット義歯の大家で、10年以上前に田中先生のセミナーを受講してから私もマグネット義歯を製作するようになりました。
最近はロケーター義歯というマグネット義歯よりも維持力のある義歯を選ぶことが増えていたのですが、今回マグネット義歯を再評価する事ができて良かったです。
-
同じ11月後半に、東京で開催されたITIセクションミーティングにも参加しました。
その翌日も東京でJACP編集委員会に参加したため東京に2連泊し、
12月に入っては、 船越歯周病学研修会マスターコースで講義をしました。
講義内容は昨年までと違って『EMDを応用した様々な再生療法』です。
スライドをかなり入れ替えたので、9~11月はその作業で大忙しでした。
翌週末は『船越OB会&木村先生還暦お祝い』に参加です。
木村先生の奥様も同い年だったので、お二人同時にお祝いです。
還暦と言うには若過ぎる木村先生です。
今後もこれまで以上に活躍される事でしょう。
-
翌週は兄に誘われて警固にある『活海酒』と言う居酒屋へ。
知らなかったのですが、孤独のグルメに出たお店だそうです。
初めにこんな立派なものが出てきたのですが、これ全部お通しです。
4人で色々と頂きましたが、美味しかったですよ。
-
診療最終日には、吉田しげる歯科の忘年会を開きました。
スタッフ一同、今年もよく働きました。みんなご苦労様でした。
今回のじゃんけん大会優勝者は竹中先生でした。
-
私はスタッフみんなから、バス・アロマを頂きました。
早速使ってみましたが、とても良い香りですしたよ。
-
色々とありましたが、今年もあと3時間で終わりますね。
-
来年は1月6日から診療を開始いたします。
皆様来年もよろしくお願いいたします。